2016年度
研究関連
平成28年度福知山公立大学研究活性化助成金採択課題 研究成果報告書
- 「舞鶴港に寄港するクルーズ船観光客の回遊状況および消費動向の推定-クルーズ船受入機能の強化とインバウンド観光の推進に向けて-」[1.1MB]
- 「文化公共施設の管理・運営に関する租税論・公会計論的アプローチ-福知山城を事例に-」[399.3KB]
平成28年度地方創生加速化交付金による研究費補助(教員プロジェクト)成果報告書
- 「クラスター構築による地域産業創生研究」[1.3MB]
- 「福知山公立大学における「実践教育」概念の整理および教育・評価ツールの開発」[6.3MB]
- 「大学生が関わる多世代交流型の自治活動開発に関する基礎調査~空き家、空き間を活用による学生が地域に暮らし、交流し、学ぶコミュニティ形成実験~」[3.8MB]
- 「地方創生データウェアハウス構築に関する研究」[1.4MB]
- 「無形資産活用による地域観光資源開発:福知山公立大学地域協働型PBL教育を通じて(継続研究)」
- 「京都舞鶴港のクルーズ船受入機能強化に向けた比較事例研究」[27.2MB]
- 「いま北近畿では、どこが「先進地視察」されているかに関する研究」[217.8KB]
- 「観光資源としての里山-ヘルスツーリズムの資源開発-」[1.5MB]
地域連携関連
- 北近畿地域連携センター平成28年度年次報告書[4.9MB]
- 平成28年度「福知山公立大学開学記念連続講演会」報告書①[32.9MB]、 ②[26.6MB]、 ③[35.8MB]、 ④[12.8MB]、 全体PDF[100.4MB]
- 平成28年度福知山公立大学地域創生セミナー報告書[7.1MB]
- 福知山公立大学2016地域活性化策コンテスト(冬季開催)「田舎力甲子園」8入賞策
・表紙、はじめに[9.6MB](表紙〜P04)
・「元気発信!恵那地域の活性化「HEBO Project」〜地域伝統食材「ヘボ」の文的継承を目指して〜」[57.3MB](P05〜P14)
・「奈良の花街元林院を活性化させるには?〜花街復興に必要なことから考える〜」(P15〜P33)[40.2MB]
・「森に入り、森を感じる。森を活用する」(P34〜P42)[21.8MB]
・「被災地に緑を!〜私たちの田舎「地元・富士宮」の製紙廃棄物を活用した「究極のエコ資材」」(P43〜P49)[12.9MB]
・「世界遺産体験学習ツアー&体験型オーナーシェアリング」(P50〜P79)[44.2MB]
・「てなんど小林プロジェクトからの挑戦状〜小林市のCMを作って話題化せよ!〜」(P80〜P109)[68.6MB]
・「養老の瓢箪を世界へ「町興しとは人興しなり」」(P110〜P138)①[7.7MB]、 ②[126.8MB]、 ③[441.3MB]、 ④[22.9MB]
・「特産品山城筍を再利用!?ゴマ団子と黒糖饅頭で「食べるリサイクル」!」(P139〜P150)[13.6MB]
・全体PDF[854.3MB]