京都府立鳥羽高校の「イノベーション探究Ⅰ」発表会に杉岡准教授が助言者として参加しました

2025.02.03

2025年1月31日(金)、京都府立鳥羽高等学校で開催された総合的な探究の時間「イノベーション探究Ⅰ」課題探究発表会に、地域経営学部の杉岡秀紀准教授が助言者として参加しました。

この発表会は、(1)「京の智の再発見」などを目的とした課題研究の成果を発表することで、課題研究能力および発信能力を高めること、(2)課題研究の手法や内容について校内外から講評を受けることで、多角的な視座から研究内容を深めることを目的に毎年開催されています。この日はグローバル科1年生の全20チームが参加しました。

当日はまず、代表2チームの発表を全員で聴き、京都大学工学研究科の神吉紀世子教授、京都橘大学経済学部の乾明紀教授、シスポート株式会社の岡恭弘専務取締役、京都エレベータ株式会社の佐野栄次常務取締役、そして本学の杉岡准教授が助言者として講評を行いました。その後、生徒と助言者が4つの教室に分かれ、クラスごとに生徒全員が発表を行い、それぞれに対して講評がなされました。発表会は盛況のうちに閉会しました。

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ