NEXT産業創造プログラム社会人受講生が記者会見を実施しました

2025.01.30

地元の魅力を全国へ届ける―「NEXT産業創造プログラム」が生む新たな価値

■「NEXT産業創造プログラム」とは

福知山市委託事業「NEXT産業創造プログラム」では、地域資源を活用した新たな価値創出をめざす起業家育成に取り組んでいます。

社会人受講者の山下美紀さん(夜久野町出身)は、地元福知山食材を活用したクラフトティー開発の実証に挑戦中です。本プログラムでは、教職員、受講生、そして福知山市が一体となり、こうした地域に対する想いを形にするプロジェクトを応援しています。

 

記者会見で注目を集める実証実験


実証に先立ち、夜久野ふれあいプラザで記者会見が行われました。この会見には、6社のメディアが参加し、盛況のうちに終了しました。会場では、多くの質問が飛び交い、山下さんが熱意を込めてプロジェクトへの想いと商品コンセプトを語りました。地元の素材を全国に届けたいという強い想いに、支援者から共感の声が寄せられ、プロジェクトへの期待が高まっています。

 

地元夜久野の素材を活かしたクラフトティー


今回、山下さんが開発しているのは、夜久野産ショウガやレモングラス、和漢植物など厳選した7種類の素材をブレンドしたクラフトティーです。これらの素材は、夜久野の豊かな自然の恵みを活かしたものであり、古里への恩返しと地域の魅力を広めたいという山下さんの想いが込められています。

実証の一環として、1月27日から2月28日までの期間、テストマーケティングとしてクラウドファンディング(CF)を実施。地域の食材に新たな価値を見出し、世界へ向けて発信する山下さんの挑戦は、地域活性化の好事例として注目を集めています。

 

地域資源を未来に繋ぐ挑戦

福知山出身の山下さんが、地元の素材に新しい価値を付加し、それを全国に届けようとする試みは、「NEXT産業創造プログラム」の理念を体現しています。本プログラムは、起業をめざす方に必要な知識やスキルの学びを提供するだけでなく、受講者の想いをカタチにするために地元自治体、教職員、受講学生が一体となって応援する体制を整えています。

福知山から始まるこのプロジェクトが、多くの人々に地域資源の素晴らしさを伝えることになると確信しています。

掲載紙・ウェブニュース

 

クラウドファンディングの詳細

プロジェクトへのご支援は下記サイトよりお寄せください。地域資源を活かした挑戦を応援いただけるすべての方に心より感謝申し上げます。

■クラウドファンディングサイト「和漢の癒しクラフトティー」はこちら

地域の魅力を世界に発信する山下さんの挑戦に、ぜひご注目ください!

 

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ