本学は「市民の大学、地域のための大学、世界とともに歩む大学」を基本理念に掲げ、福知山市を中心とする北近畿全域をフィールドに、地域と協働しながら地域課題と向き合う「地域協働型教育研究」を実践しています。
この度、以下の通り本学地域経営学部の報告会を開催することになりました。
観覧自由となっておりますので、お時間がございましたら是非お越しください。
イベント名
2024年度地域協働型教育研究報告会(地域経営学部)
開催日時
2025年2月15日(土)8時50分~16時00分
開催場所
福知山公立大学4号館および3号館(福知山市字堀3370)
タイムスケジュール
午前の部(1年生による口頭発表)8時50分~12時00分(@3号館2階3206教室)
- 8時50分~:井上直樹学部長挨拶
- 9時00分~ 9時25分 :Aクラス(亀井省吾教授・張明軍准教授)による三和地区での活動成果発表
- 9時30分~ 9時55分 :Bクラス(神谷達夫教授・中尾誠二教授)による夜久野地区での活動成果発表
- 10時00分~10時25分:Cクラス(福畠真治准教授・大門大朗准教授)による大江地区での活動成果発表
- 10時30分~10時55分:Dクラス(谷口知弘教授・小山元孝教授)による大正地区・桃映地区での活動成果発表
- 11時00分~11時25分:Eクラス(木村昭興教授・杉岡秀紀准教授)による庵我地区・川合地区での活動成果発表
- 11時30分~11時55分:Fクラス(岡本悦司教授・川島典子教授・星雅丈准教授)による医療福祉に関する活動成果発表
午後の部(2・3・4年生による発表)12時50分~15時50分(@3号館1、2階 4号館1、2、3、4階の各教室)
- 4102教室 星雅丈准教授のゼミによる発表
- 4103教室 岡本悦司教授、川島典子教授のゼミによる発表
- 4201教室 加藤好雄准教授のゼミによる発表
- 4301教室 井上直樹教授、木村昭興教授のゼミによる発表
- 4302教室 福畠真治准教授のゼミによる発表
- 4303教室 亀井省吾教授のゼミによる発表
- 4304教室 鄭年皓教授のゼミによる発表
- 4305教室 佐藤充准教授のゼミによる発表
- 4306教室 張明軍准教授のゼミによる発表
- 4307教室 倉田良樹教授、大門大朗准教授のゼミによる発表
- 4308教室 小山元孝教授のゼミによる発表
- 4309教室 神谷達夫教授、佐藤恵准教授のゼミによる発表
- 4階会議室 渋谷節子教授のゼミによる発表
- 4402教室 大谷杏准教授のゼミによる発表
- 4403教室 中尾誠二教授のゼミによる発表
- 3105教室 谷口知弘教授のゼミによる発表
- 3206教室 杉岡秀紀准教授のゼミによる発表
参加対象
どなたでも参加いただけます(観覧自由)
参加費
無料
事前申込
不要
問い合わせ先
福知山公立大学 学務課教務係
TEL:0773-24-7100 FAX:0773-24-7170