「資生堂ビューティー講座」を開催しました

2024.06.12

2024年6月5日(水)、資生堂ジャパン株式会社から講師を招き「資生堂ビューティー講座~身だしなみを整えて第一印象アップ!~」を本学で実施しました。

本イベントは初開催で、主に就職活動を控えた3年生を対象として女性向けと男性向けにそれぞれ実施され、第一印象アップのための身だしなみや表情、服装選びについて、化粧品を実際に使用しながら学びました。

ビューティー講座(主に女性対象)

50名の定員に対してほぼ満員となった49名の参加者は、自席に座ると目の前に並べられた名だたる化粧品の数々を見て心を躍らせ、会場全体が期待に満ち溢れていました。

「第一印象の大切さ」としておしゃれと身だしなみの違いを視覚的に学んだあと、「スキンケア」では洗顔の重要性やコツ、「メイクアップ」では講師からのレクチャーを受けながら目元と眉、頬のポイントメイクについて化粧品を使って実践しました。鏡を見つめる表情は真剣そのもので、慣れない手つきでメイク道具を扱っていた学生たちも、徐々にコツを掴んでいきました。前髪や髪を結ぶ位置で相手に与える印象が変化するという解説や、「笑顔・表情トレーニング」で印象アップの表情エクササイズを全員で実践し、会場は終始賑やかかつ華やかな雰囲気に包まれました。

ビューティー講座(主に男性対象)

「メンズフレッシャーズコース 就活編」に参加した23名は、男性と女性の皮脂量の違いや洗顔の回数、肌が受ける紫外線の影響などについて説明がありました。「スキンケア」では洗顔シートで顔全体の油脂汚れを落とした後、学生たちはフェイスパックの扱いに苦戦しながら保湿を行い、仕上げにBBクリームを塗ると表情が晴れやかになりました。「ヘアケア・スタイリング」では、パチパチと泡がはじける薬用スカルプトニックのスプレーで地肌をマッサージし、就職活動を行う際のスタイリングにおける注意点などを学びました。

パーソナルカラー診断では、まず自分の地肌のベースが「イエローベース」か「ブルーベース」かを判断する2択クイズが行われ、講師からは「就職活動でのネクタイ選びやシャツ、スーツ選びに活かしてほしい」とアドバイスがあり、学生たちの表情から、これから始まる就職活動への意気込みが感じられました。

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ