演習科目「地域経営演習I-E」で庵我地区を訪問しました

2024.05.27

2024年5月23日(木)、地域経営学部1年生の演習科目「地域経営演習Ⅰ-E」(担当:木村昭興教授、杉岡秀紀准教授)では、福知山市の庵我地区を訪問し、フィールドワークを行いました。

今年4月に発足した庵我まちづくり協議会の役員による案内のもと、庵我地区にある8つの地域(筈巻/安井/池部/中/中村団地/下猪崎/城山/猪崎)をバスで巡り、フィールドワーク全体を通して、無量寺や藍など庵我地区の長い歴史を感じることができました。途中で訪問した藍の里では、工房や作品の展示室を見学し、藍の伝統を守る地域の方々の強い想いを感じました。フィールドワーク後は定住促進センター庵我会館にて、庵我まちづくり協議会の役員との質疑応答を行いました。

学生からは「庵我地区で守られてきた藍染めの長い歴史を知ることができた。地域をアピールする上で非常に重要な資源であると感じた」「庵我まちづくり協議会が目指す持続可能な地域づくりにおいて、自分なら何ができるか考えることができた」などの感想が寄せられました。

本演習では、今後も庵我地区を舞台に持続可能な地域づくりの検討と実践を継続していく予定です。

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ