令和6年度第1回NEXT産業創造塾の開催について

2024.05.16

2024年6月15日(土)に福知山市主催の令和6年度第1回NEXT産業創造塾がオンラインで開催されます。

本学からは、西田豊明副学長(北近畿地域連携機構機構長)が閉会総括、地域経営学部 亀井省吾教授(NEXTユニット長)がコーディネーターとして登壇します。事前申込制となりますので、参加をご希望の方は下記までお申込みください。

チラシのデータはこちら
イベント名

令和6年度第1回NEXT産業創造塾

日時

令和6年6月15日(土)13時00分~15時00分

場所

オンライン開催(Zoom)

今回のテーマ

地域の事業創造を支える新たな担い手としてESG投資を展開する鎌倉投信様から地域活性化の取組をお伺いします。
また鎌倉投信様の投資先であるキッチハイク様から未来のこどもと地域を考える事業についてご講演いただきます。
※ESG投資とは環境、社会、ガバナンスを重視した投資です。

講師

・鎌倉投信株式会社 代表取締役 鎌田 恭幸 氏
講演内容『社会資本を価値化する鎌倉投信の挑戦』
・株式会社キッチハイク 取締役/CRRO 川上 真生子 氏
講演内容『「保育園留学」から始まる、こどもと地域の未来づくり』

コーディネーター

本学地域経営学部 亀井 省吾 教授

スケジュール

13時00分-13時05分  開会のご挨拶(福知山市)
13時05分-13時40分  講演(1) 鎌倉投信株式会社 代表取締役 鎌田 泰幸 氏
13時40分-14時15分  講演(2) 株式会社キッチハイク 取締役/CRRO 川上 真生子 氏
14時15分-14時45分  パネルディスカッション(鎌田氏、川上氏、亀井)
14時45分-14時55分  令和6年度NEXT産業創造プログラム 告知(亀井)
14時55分-15時00分  閉会のご挨拶:福知山市公立大学北近畿地域連携機構

申込みに関する詳細・お問い合わせ先

・申込み:要(定員50人:先着順)参加無料
・申込締切:令和6年6月7日(金)午後5時
・申込方法:申込フォームより必要事項を記入のうえお申込みください
・主催/後援:福知山市/福知山公立大学北近畿地域連携機構、福知山産業支援センター
・問い合わせ先:
福知山市 産業政策部 産業観光課
〒620-8501 京都府福知山市字内記13番地の1
TEL:0773-24-7075 FAX:0773-23-6537
E-mal:sankan@city.fukuchiyama.lg.jp

福知山市のウェブサイトはこちら

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ