保健室のご案内

2024.05.16

福知山公立大学には、こころとからだの健康づくりを支える目的で保健室を設置しています。

体調不良やケガの応急処置に加えて、病気予防のための食事指導・栄養管理や血圧・体重管理、不眠・不調の相談、健康づくりのための正しい情報提供のほか、月2回開室のカウンセリングルームと連携を図りながら学生のカウンセリングも行っています。

常駐の保健師である岡部久代さんは、保健室に観葉植物やアロマを置いたり、ヒーリング系の音楽を流すなどして、リラックスできる場所になるよう心掛けており、現在、多くの学生が利用しています。
岡部さんのコメント「体調不良でなくても、ひとりになりたいときや話し相手がほしいときなど、自由に利用できる場所として開放しています。ここに来ていろいろな人と話すことで救われる人もいます。ぜひ気軽に活用してください」

保健室の役割

・健康診断と事後指導(スクリーニング・保健指導・健康相談)
・応急処置・救急対応
・医療機関の紹介
・身長・体重・体組成測定・血圧・体温・血中酸素飽和度等の測定
・アルコールパッチテスト
・疾病管理(疾病の予防・管理と食事や生活指導など)
・こころとからだの健康相談
・禁煙サポート   など
※それぞれ予約不要、相談時は相談者以外は退室いただきます

開室時間

9:30~17:00、月~金曜日

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ