演習科目「地域経営演習I-E」で旧川合小学校を訪問しました

2024.05.13

2024年5月9日(木)、地域経営学部1年生の演習科目「地域経営演習I-E(担当:木村 昭興教授、杉岡 秀紀准教授)では、福知山市三和町にある旧川合小学校でフィールドワークを行いました。

当日は校舎見学を行った後、福知山市役所資産活用課から「廃校活用について~地域財産の活用による賑わいの創出~」と題して、福知山市内の廃校活用の活動事例について説明いただきました。その後、旧川合小学校を管理・運営する株式会社かわいの土佐祐司代表取締役より「川合がいつまでも川合であるために 廃校で創る村の未来」と題して、旧川合小学校での活動や思い、今後のビジョンなどについて講演いただきました。

学生からは「学校という資源の大切さを再発見できた」「廃校を活用したいという土佐代表や地域の思いが伝わった」「今後も廃校の利活用について向き合っていきたい」などの感想が寄せられました。本演習では、今後も旧川合小学校を舞台に廃校活用の検討と実践を継続していく予定です。

NEWS・TOPICS

カテゴリー別

アーカイブ