地域研究プロジェクト
地域連携型の教育研究活動及び地域貢献を促進するために、地域・企業が抱える課題に対して本学が有する「知」を活用する機会を創出することを目的とした北近畿地域連携機構研究助成「地域研究プロジェクト」を実施しています。具体的には「自由テーマ」と、北近畿地域連携会議が取り組む研究テーマと関連性があることを申請条件とする「指定テーマ」とがあります。
研究実績一覧
2021年度
岡本 悦司 教授 | 北近畿データウェアハウスの構築・公開と地域分析への活用に関する研究 |
神谷 達夫 教授 | 機械学習型人工知能を用いた農作物の選別システムの構築 |
佐藤 恵 准教授 | ジオパーク活動が学童の地域への認識に与える影響-北近畿地方を例として |
三好 ゆう 准教授 | 北近畿における市町村産業連関表の作成と地域間産業連関表の開発可能性についての考察 |
2020年度
岡本 悦司 教授 | 新駅・新愛称による福知山駅活性化に関する研究 |
亀井 省吾 教授 | 地域同族企業の後継者選択プロセスと戦略的意思決定 |
神谷 達夫 教授 | 機械学習型人工知能を用いた農作物の選別システムの構築 |
鄭 年皓 教授 | 大河ドラマ「麒麟がくる」の放映が福知山および北近畿地域における地域活性化に与える影響に関する研究(2) |
川島 典子 教授 | 福知山市の高合計特殊出生率の要因分析に関する研究―ソーシャル・キャピタルの下位概念に着目して― |
張 明軍 助教 | 外国人居住者の基本的欲求と異文化感受性との関係性に関する研究 |
2019年度
鄭 年皓 教授 | 大河ドラマ「麒麟がくる」の放映が福知山および北近畿地域における地域活性化に与える影響に関する研究 |
山田 篤 教授 | 機械学習型人工知能を用いた安価な農作物の選別システムの構築 |
神谷 達夫 教授 | 高精度衛星測位を用いた自動車運転技能確認の研究(2) |
佐藤 充 助教 | 北近畿地域におけるデータ駆動型の観光地経営に関する研究 |
2018年度
岡本 悦司 教授 | ビッグデータを用いた高齢者入院医療の日韓比較研究 |
平野 真 教授 | 交流観光による農村活性化の研究-中国成都での事例を中心に |
芦田 信之 教授 | 大学IR活動と地域協働型教育について |
三好 ゆう 准教授 | 大河ドラマ放映による経済効果の推計について |
山田 篤 教授 | 機械学習型人工知能を用いた安価な農作物の選別システムの構築 |
神谷 達夫 教授 | 高齢ドライバーの運転特性の研究-RTK測位NSSを用いた高精度位置情報を含む運転状況記録システムの開発- |
佐藤 充 助教 | ローカルな観光ビッグデータの収集・解析に関する研究-北近畿地域を事例にして- |
2017年度
神谷 達夫 教授 | 山間地域における自動運転システム構築のためのNSS(衛星測位システム)受信可能域の研究 |
佐藤 充 助教 | 北近畿地域における観光地経営の経営指標とその測定手法に関する研究 |
張 明軍 助教 | クルーズ船寄港による商店街振興への可能性に関する研究―商店街周辺地域住民の受け入れ意識の規定因分析― |
芦田 信之 教授 | 与謝野町「かや山の家」におけるヘルスツーリズム観光活動 |
岡本 悦司 教授 | 北近畿市町村の地域包括ケアへの国保データベース活用状況に関する調査 |
平野 真 教授 | 福知山市の中心市街地活性化に関する研究―集積商業の持続可能な発展という視点から― |
三好 ゆう 准教授 | 公共施設の管理・運営に関する研究―文化公共施設に着目して― |
2016年度
神谷 達夫 教授 | クラスター構築による地域産業創生研究 |
杉岡 秀紀 准教授 | 福知山公立大学における「実践教育」概念の整理および教育・評価ツールの開発 |
谷口 知弘 教授 | 大学生が関わる多世代交流型の自治活動開発に関する基礎調査~空き家、空き間活用による学生が地域に暮らし・交流し・学ぶコミュニティ形成を目指して~ |
岡本 悦司 教授 | 地方創生データウェアハウス構築に関する研究 |
平野 真 教授 | 無形資産活用による地域観光資源開発の研究-福知山アートプロジェクトの実践から- |
佐藤 充 助教 | 京都舞鶴港のクルーズ船受入機能強化に向けた比較事例研究 |
塩見 直紀 准教授 | いま北近畿では、どこが「先進地視察」されているかに関する研究 |
芦田 信之 教授 | 観光資源としての里山-ヘルスツーリズムの資源開発- |
研究成果報告会
地域連携プロジェクトの研究成果の報告の場として、成果報告会を開催しています。市民の皆さんとの意見交換や交流の機会となっています。
名称 | 場所 | |
2019年7月13日 | 2018年度地域研究ジェクト(北近畿地域連携センター研究助成)成果報告会 | 福知山市市民交流プラザ 3-2・3-3会議室 |
2018年7月25日 | 先導的プログラム成果報告&地域研究プロジェクト(旧教員プロジェクト)成果報告&研究交流会 | 京都府立中丹勤労者福祉会館 |
2017年7月26日 | 「地域創生を加速化させる」平成28年度地方創生加速化交付金による研究費補助(教員プロジェクト)成果発表会 | 市民交流プラザふくちやま市民交流スペース |
2017年度成果報告会の様子
2017年度成果報告会の様子
2019年度成果報告会の様子
2019年度成果報告会の様子