<北近畿地域連携センターの概要>
北近畿地域連携センター(Kita-re)は、教育研究の成果を積極的に社会に発信する機能を充実させることに加え、地域からの相談窓口としての機能を担い、地域と大学とが協働して地域課題に取り組む体制を構築することを目的に設置しました。北近畿地域連携センターの主な4つの事業は以下のとおりです。
- 地域連携に関する相談窓口・教員紹介・組織連携
- 相談窓口
- 教員紹介・事業マッチング
- 協定締結等の調整・情報交換など
- Kita-reの運営
- コワーキングスペースの利用窓口
- Co-lab.スペースの利用窓口
- カフェスペースの運営など
- 地域連携事業の企画・情報受発信
- 講演会、シンポジウム等の企画・運営
- 高大連携事業の企画・実施
- 北近畿地域に関する情報の受発信など
- 北近畿地域に関するシンクタンク(調査・研究・提言)
- 北近畿地域連携会議の事務局
- 地域研究プロジェクト
- 共同研究の企画・実施
- 受託研究の窓口など
掲載内容
- 北近畿地域連携センターの概要‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥1
- 北近畿地域連携会議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
- 北近畿地域連携シンポジウム‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
- 第1回 北近畿地域における公共交通と高齢ドライバー‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
- 第2回 地域コミュニティと自治体のよりよい「つながりかた」を考える‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥7
- 第3回 日本海新時代とグローカリズム~北東アジアにおける冷戦の終焉と新たな経済圏形成の可能性~‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
- 第4回 農福連携を通じた障がい者の社会参加~農業と福祉の新しい連携のかたち~‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11
- 第5回 地域とAIについて考える‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥13
- 第6回 明智光秀の生涯と丹波福知山‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
- 北近畿地域連携センター研究助成(地域研究プロジェクト)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥17
- 福包括協定の締結状況について‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥19
- まちかどキャンパス事業(福知山市・朝来市・丹波市連携事業)高大連携研究会‥‥‥‥21
- まちかどキャンパス事業(丹波市・朝来市連携事業)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
- まちかどキャンパス事業(宮津市連携事業)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥25
- 北近畿地域連携センター事業 アンケート集計結果‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥27