福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ) 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ)

MENU

受託研究・共同研究等

共同研究、受託研究、受託事業等について

2020.07.03

受託研究・共同研究等

共同研究

本学の研究者と外部機関等の研究者が共通の課題について共同で研究を行い、本学が持っている研究能力と外部機関等が持っている技術力などを結集し、研究成果を挙げる制度です。

受託研究

受託研究は本学に対して研究を委託し、その課題について本学の研究者が研究を行い、その成果を受託者に報告することで、外部機関等の研究に協力する制度です。

受託事業

本学が外部機関等から委託を受けて行う事業をいいます。

共同研究、受託研究、受託事業等の進め方

本学に共同研究、受託研究、受託事業等(以下「共同研究等」という。)を希望される外部機関代表者は、以下の「共同研究等の事前相談」に基づき、本機構にご相談ください。
(連絡先:北近畿地域連携機構TEL0773-24-7151/FAX0773-24-7152)

1.共同研究等の事前相談

  1. 外部機関と本学教員が合同で形成した共同研究等チームが策定及び財源確保済の共同研究等を実施す場合
    →共同研究等チームの代表者は、実施前にお申し出ください。
  2. 本学教員と外部機関が連携して、研究助成機関等が公募する共同研究等に申請しようとする場合
    →共同研究等チームの代表者は、申請前にお申し出ください。
  3. 本学に共同研究等を希望される場合
    →担当を希望する本学教員がいる場合は、希望教員をお伝えください。また、希望する教員が未定(不明)の場合は、本学で検討後、担当可能な本学教員をご紹介します。なお、本学に担当可能な教員がいない場合には、お断りする場合がございます。

2.共同研究等の申込み

共同研究等の内容について合意した上で、所定の様式の申込書を提出していただきます。

申込書 規程
共同研究 共同研究等申込書(Word) 規程(PDF)
受託研究 受託研究等申込書 (Word) 規程(PDF)

3.受入れの決定

申込書に基づいて、本学の共同研究等に関する規程にしたがって検討します。

4.契約の締結

双方の必要経費負担、研究等により生じた知的財産権の取扱い(帰属や実施等)及び秘密保持に関する事項等を協議し、双方の合意の上で、契約書を締結します。

共同研究等開始までの流れ

MENU