福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ) 福知山公立大学 北近畿地域連携機構 Kita-re(キターレ)

MENU

市民リエゾン

【終了しました】2022年度第2回北近畿高大公連携フューチャーセッションの開催

2023.01.16

高大公連携

2022年度第2回目の、北近畿高大公連携フューチャーセッションのお知らせです。

今回のテーマは、

教科探求

探求の授業をどのように実施するか、また、授業の影響はどこにあるのか?

そのような観点から話題を提供します。

 

話題提供1 教科の授業で探究活動をどのように行うかー交通の不便な豊岡で、神戸と同じよう知の交流の場を作りたいー

1つ目の話題提供は、豊岡高校の澁谷先生から、教科の授業で探求活動を行う方法を話していただきます。

澁谷先生は、2009年から2年間、マレーシアに派遣され、マレーシア初の大学である国立マラヤ大学で勤務されたご経験をお持ちです。

帰国後は、文科省指定のスーパーサイエンスハイスクール事業(第Ⅲ期)に携わられました。

 

話題提供2 高校における探究活動の経験は大学での学びにどのような影響を与えているのかー理系学生の事例から見えてきた探究活動の経験の有無と授業における学生の状況とはー

2つ目の話題提供は、龍谷大学客員研究員の、滋野哲秀先生です。

滋野先生は、京都府立桃山高校の校長を務められていた他、その後は龍谷大学や京都教育大学教授、他にも複数の大学の講師を兼務されています。

こうした豊富な御経験から、高校における探究活動の経験が、大学での学びにどのような影響を与えているのか、話題をご提供いただきます。

コメンテーター

2名の講師からの話題提供と、それを元にしたフューチャーセッションの後は、中丹教育局の局長である宮下繁先生に、講評をいただきます。

 

 

開催日

2023年2月10日(金)18:30~21:00

参加費

無料

開催方法

オンライン(Zoom)

内容

 

    • 話題提供1「教科の授業で探究活動をどのように行うかー交通の不便な豊岡で、神戸と同じよう知の交流の場を作りたいー」
      • 講師:澁谷 亘氏(兵庫県立豊岡高等学校/教諭)
    • 話題提供2「高校における探究活動の経験は大学での学びにどのような影響を与えているのかー理系学生の事例から見えてきた探究活動の経験の有無と授業における学生の状況とはー」
      • 講師:滋野 哲秀氏(龍谷大学/客員研究員)
    • フューチャーセッション

お申込み方法

お申し込み用Googleフォーム

その他

    • 参加をお申込みいただいた方には、別途受講用のID・パスコードをお送りします。
    • 受講には、パソコンやスマートフォン等の端末およびインターネット環境が必要となります。通信費は受講される方のご負担となります。
    • お申し込みの際の個人情報は、事務連絡および本学公開講座のご案内、統計資料等の作成に使用させていただきます。利用目的以外の使用については、一切いたしません。

お問い合わせ

福知山公立大学 北近畿地域連携機構
TEL:0773-24-7151 / E-mail:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

チラシこちら

MENU