- 北近畿の未来をともに創る
- Kita-reイメージ
- Kita-reイメージ
- Kita-re(キターレ)
福知山公立大学と北近畿地域の企業、行政機関その他各種団体をつなぎ、
北近畿地域の発展に寄与することを目的としています。
-
福知山公立大学STL助成金2025
STL(Students Launch)助成金は、本学学生が主体となって取り組む地域活性化に資す…
2025.04.14
-
2024年度北近畿地域連携機構年次報告書を発行
2024年度北近畿地域連携機構年次報告書 北近畿地域連携機構(キターレ)は、福知山公…
2025.04.02報告書・制作物
-
2024NEXT産業創造プログラムPBL・F-StartUp成果報告会及び修了式を開催
本学では、福知山市からの委託を受け、新たな産業の創出・集積を目的とした「NEXT産…
2025.04.01NEXT産業創造プログラム
-
2024起業家人材育成プログラムにてクラウドファンディングを実施
起業や企業内起業をめざす方が必要な知識及びスキルを修得できる起業家人材育成プロ…
2025.03.03NEXT産業創造プログラム
-
2つの先端技術体験講座「3Dプリンタ体験講座」を開催
2025年1月25日(土)、本学情報学部・衣川昌宏准教授が講師を務める3Dプリンタ体験講…
2025.02.05
-
2つの先端技術体験講座「レーザーカッター体験講座」を開催
2024年12月7日(土)、本学情報学部・衣川昌宏准教授が講師を務めるレーザーカッター…
2024.12.23
-
衣川准教授が福知山高等学校の生徒に3Dプリンタ技術を指導しました
本学情報学部の衣川昌宏准教授が、令和6年11月22日(金)と11月29日(金)の2日間に…
2024.12.09
-
【募集終了】2つの先端技術体験講座【レーザーカッター/3Dプリンタ】
2つの先端技術体験講座チラシ 本学情報学部の衣川昌宏准教授による、2つの先端技術…
2024.10.25
-
まちかどキャンパス吹風舎年末年始休館のお知らせ
2024年12月26日(木)から2025年1月5日(日)は年末年始により休館とさせていただきます…
2024.12.11
-
【募集終了】子ども体験クラブ「大工さんの仕事を知ろう!」を開催
※定員に達しました 2024年11月30日(土)、子ども体験クラブ「大工さんの仕事を知ろ…
2024.11.08
-
ドッコイセの夏「まちかど連」で踊ろう!に参加しました。
大学と惇明地区公民館の連携による共同企画として、福知山ドッコイセまつりに参加し…
2024.09.20
-
中国での授業「国際フィールドワーク」の発表会を行います
福知山公立大学地域経営学部は、中国四川省にある国立大学西南交通大学の公共管理及…
2023.12.14
- 地域連携に係る戦略の立案、推進
- 産学官連携
- 生涯を通した学びの場の提供
- 防災研究
- 包括連携協定締結団体との連携の推進
