「地域防災研究センター」は、福知山公立大学が有する地域経営学、情報学の専門的知見を活かし、過去から幾多の災害を経験してきた福知山地域を中心として蓄積されてきたデータの収集、分析を基に、地域防災に関する現状把握・課題・対応策などの研究を行い、その内容や成果を社会実装に繋げるとともに、より包括的な地域防災のあり方への提言を行なうなど自治体の防災・危機管理に寄与することを目的としています。

令和6年能登半島地震 現地活動報告

令和6年能登半島地震 現地活動報告【第15回】
令和6年能登半島地震 現地活動報告【第14回】
令和6年能登半島地震 現地活動報告【第13回】
令和6年能登半島地震 現地活動報告【第12回】

2023年度 地域防災連続セミナー アーカイブ

突然の自然災害や災害に対する準備と知識は、私たちの生活や地域の安全を守るために欠かせません。
地域防災連続セミナーでは、各テーマごとに講師に専門家の先生をお招きし、幅広い視点からのアドバイスや情報を提供していただきました。ここでは過去のセミナーの動画配信を行ってます。

【第10回】100年続ける防災活動?住民が飽きないための地域防災の工夫:「検証」が難しい巨大災害に取り組む高知県黒潮町の事例から
【第9回】「災害ボランティアの力を借りるために―多様な(なんでもありの)活動の事例から」(2024年2月16日開催)
【第6回】「復興で命を守るために―避難「後」の防災の事例から」(2023年12月22日開催)
【第5回】「記憶を復興する ―岩手県野田村被災写真返却お茶会の事例から考える」(2023年12月8日開催)
【第4回】「地域の力を集めた災害対応から学ぶ ―佐賀県武雄市水害の実践から」(2023年11月24日開催)
【第3回】「『弱さ』の力でつながる地域防災―佐賀県武雄市水害の実践から」(2023年11月17日開催)

※第7回・8回セミナーについては見逃し配信を行なっておりません。

タイトルとURLをコピーしました